利用者様のご自宅に訪問して、生活の手助けをする仕事です。
ご希望にどれだけ応えられるか常に意識して仕事に取り組みます。
\ Start /
出社
水戸市飯富町の職場まではマイカー通勤。同じ市内在住なので15分程で到着します。距離の近さも職場の魅力のひとつです。
受信FAX・メール等のチェック
出社してまず確認するのは、お客様や取引業者から届くFAXやメールなどの連絡内容チェックです。
管理者として外部から連絡をいただくこともあります。内容によっては社内で情報共有や検討を行う為、必ず確認をするようにしています。
利用者様への訪問(1件目)
10:00を過ぎるとメインの現場である利用者様のお宅への訪問がスタートします。
利用者様の身の回りのケアはもちろん、食事の準備や洗い物、薬の管理、簡単な整理整頓といった日常生活の手助けをします。
お昼休憩
利用者様への訪問(2件目)
1日の訪問件数は日に平均して3件程度です。
介護保険適用外にも困ったことがあれば、「ま・ご・の・て」サービスという弊社の自費サービスがありますので、かゆいところに手が届くサービスを目指します!
今日は汚れてしまった窓のお掃除をご依頼いただきました!
利用者様への訪問(3件目)
ご利用者様の中にはおしゃべりが大好きな方もいらっしゃいますので、作業の合間に世間話をすることもあります。
笑顔で「来てくれるのが楽しみだよ~!」と言っていただけると、この仕事をやっていてよかったなと感じ、日々のモチベーションになります!
シフトの作成
訪問先から事務所へ戻り、連絡事項の共有や報告を終え、一息ついたら来月のシフト作成に取り掛かります。
スタッフからの希望を確認しながらのシフト調整は少し骨が折れますが、作り終わった時の達成感は格別です!笑
\ Finish /
退社
管理者としても勿論ですが、いち職員として、一緒に働く職員のケアには特に気を付けています。体調面や精神面については日頃からよく観察し、気になることがあればコミュニケーションを多くするなどの配慮をしています。
また、利用者様からの支援内容に対しての評価はどうか、ご依頼・ご要望があった時にどれだけ応えられるかを常に意識しています。
ゆりかごの良いところは、全部門共通して、職員同士の対人関係が良く、それぞれの部署に相談できる窓口がきちんとあるところです。
組織としての風通しが良いことが、ゆりかごに長く勤務を続けられている大きなポイントだと感じます。
利用者様から、「ありがとう」「助かったよ」「頼んでよかった」など感謝のお言葉をいただいたときに、この仕事をしていて本当に良かったと感じます。
「介護で働く」と聞くと悪う印象、イメージが付きやすいですが、それは違います。
実際に働いてみると、個人・仲間間での達成感、充実感があり、特にゆりかごではそう感じるはず。Let's begin!
働いてみたいという方はぜひともお問い合わせください。