放課後等デイサービスでは、今回も季節を取り入れたムーブメントを行いました。
今回のテーマは、
《キャンプ》です


まずは、体をほぐす走行ムーブメント。
《キャンプにでかけよう!》

走行ムーブメントでは、フラフープを使って体を動かしました。
フラフープをハンドルに見立てて「しゅっぱつしんこーう!」と走ったり、
フラフープの中で飛行機のポーズをしました




みんなカッコいい飛行機ができました
そして、フラフープをくぐってロケットのポーズ

そして、こどもたちに「どのポーズがしたいかな?」と、きいてみました。
すると…

キツネのポーズや、

うさぎさんのポーズ、

ジャンプ!などなど、楽しいポーズがぞくぞくとでてきました
今日のムーブメントのメインイベントは、
ボンファイヤーです!
《キャンプファイヤーをしよう!》



「いっせ〜の、ファイヤー!」の掛け声に合わせて、一斉にうちわで花紙をあおぎます!


綺麗なファイヤーをあげるには中々のコツがいるのです。。。
2回目はみんな綺麗なキャンプファイヤーになりました
最後は、みんな大好きパラシュート

ボンファイヤーで使った花紙でボールをつくり、パラシュートに乗せてあそびました。
クライマックスは、こどもたちがパラシュートの中に入り《テントのなかでおやすみ》をして幕を閉じました
こどもたちの運動神経や思考、感情を遊びのなかで育むムーブメント。
終わったあとの振り返りでは、キャンプファイヤーが大好評でした♪
子どもたちの笑顔に包まれて、心も体もポカポカです
来る冬もポカポカパワーで乗り切りましょう!
放課後等デイサービス 李 潤和