塀の中を体験

株式会社ゆりかご その他

先日、大学院の課外授業にて府中刑務所に行ってまいりました。同じ学部生に刑務官をされている方がいらっしゃいまして、そのご縁にて貴重な体験をさせていただきました。

なぜ、「福祉」の学びに刑務所なの?という方もいらっしゃるかもしれませんが、実は刑務所には医師、看護師、作業療法士、社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士など様々な医療・福祉専門職が在籍しております。

とくに、府中刑務所は日本一の大きさを誇る刑務所です。

受刑者の健康状態観察や病気の時は手術も行うことがあるそうです。心理職は刑務所入所時に、どのような経緯で入所してきたのかなどの判定などを行うために必要であり、福祉職は刑期を終えて、いよいよ社会復帰していく段階での出口支援が中心と伺いました。

受刑者の特徴としてやはり、「高齢化」があります。また、割合が多いわけではありませんが、障害認定を受けた受刑者も一定の割合いらっしゃり、出口支援が画一的になってしまっていることが課題のようです。画一的な支援だと、どうしても再犯などにつながってしまうこともあるので、細やかな支援を行うことで、二度と刑務所に戻ってこないような形で社会復帰していくことが理想です。

「福祉」と一言で言っても、本当に多種多様な福祉の形があることに、驚かされます。

生活困窮者支援、居住支援など介護保険や障害福祉だけを考えていてはダメで、幅広い視点をこれからも学び続けなければいけないなと感じた一日でした。

ページの先頭へ